楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)

追加型投信/海外/株式

2025年3月にSCHDは構成銘柄の入替を行いました。
詳細はこちら(※別サイト)でご確認ください。

純資産総額1,300億円突破!※2025年3月27日時点

当ファンドがより魅力的に!
以下の3点が変更になります。
(2025年5月23日より。詳細は、プレスリリースをご確認ください。)

  • 運用管理費用を引き下げ!
    年率(税込)0.192%程度→0.1238%程度
  • ファンド名称を変更!
    「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」から
    「楽天・シュワブ・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」へ
  • 愛称追加!
    ファンド愛称「楽天・SCHD」を追加することで、より身近に!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)について

  • 当ファンドは、「米国」の「高配当株式」を主要投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資し、年4回の決算を行います。
  • NISA成長投資枠の対象商品です。
  • ※当ランディングページ内では、投資対象とするETFを「SCHD」または「シュワブ・米国配当株式ETF」と表記する場合があります。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

分配金の実績について

詳細はファンド概要ページの分配金の履歴をご確認ください。

項目背景色付き+枠線付き(スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
決算期
(決算日)
分配金
基準価額(分配落ち後)
累積分配金
(設定来)
第1期
(2025年2月25日)
85円
10,595円
85円
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
※投資信託説明書(交付目論見書)の「収益分配金に関する留意事項」を必ずご確認ください。

SCHD(シュワブ・米国配当株式ETF)とは

チャールズ・シュワブ・インベストメント・マネジメント・インクが
運用するETFです

Dow Jones U.S. Dividend 100 Indexをベンチマークとし、少なくとも10年の連続配当、時価総額5億米ドル以上などの条件から厳選してスクリーニングされた米国株式を、次の4つの指標で測定しランク付けした上位100銘柄を投資対象とするETFです。(除くREIT)
  • ① キャッシュフロー・総負債比率

  • ② ROE(自己資本利益率)

  • ③ 配当利回り
  • ④ 過去5年間の配当成長率
  • ※チャールズ・シュワブ・インベストメント・マネジメント社ホームページなどによる公開情報を元に楽天投信投資顧問が作成しています。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

相対的に高い配当利回り

(参考)代表的な米国株式指数との配当利回り比較

※ブルームバーグのデータを元に楽天投信投資顧問が作成しています。
※2024年7月末時点。
※上記グラフおよびデータは過去のものであり、将来の運用成果等を約束するものではありません。

SCHDのパフォーマンス

一般的に高配当企業は、安定した収益基盤や財務内容が健全などの特徴を持ちます。SCHDは、米国の経済成長を背景とした株価上昇によるキャピタルゲインと、堅調な成長を背景とした、底堅いインカムゲインの両方を得られ、魅力的なパフォーマンスとなっています。

SCHDの推移

※ブルームバーグのデータを元に楽天投信投資顧問が作成しています。
※2011年10月20日~2024年7月31日。
※Schwab U.S. Dividend Equity ETF(グロス・トータルリターン、米ドルベース)
※上記グラフおよびデータは過去のものであり、将来の運用成果等を約束するものではありません。

SCHDの業種別構成比率及び組入銘柄

幅広い業種、銘柄に分散投資しています。

SCHDの業種別構成比(%)

※チャールズ・シュワブ・インベストメント・マネジメント社ホームページなどによる公開情報を元に楽天投信投資顧問が作成しています。
※2024年6月末時点。個別の銘柄の取引を推奨するものではありません。
※業種別構成比率は、世界産業分類基準(GICS)のセクター分類で表示しています。
※上記グラフおよびデータは過去のものであり、将来の運用成果等を約束するものではありません。

SCHDの組入上位銘柄

項目背景色付き+枠線付き(スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
銘柄
業種
比率(%)
ホーム・デポ
一般消費財・サービス
4.16
アッヴィ
ヘルスケア
4.13
シスコシステムズ
情報技術
4.12
アムジェン
ヘルスケア
4.05
シェブロン
エネルギー
4.02
ロッキード・マーチン
資本財・サービス
4.00
ブラックロック
金融
3.98
ベライゾン・コミュニケーションズ
コミュニケーション・サービス
3.98
コカ・コーラ
生活必需品
3.97
ユナイテッド・パーセル・サービス
資本財・サービス
3.97
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
※チャールズ・シュワブ・インベストメント・マネジメント社ホームページなどによる公開情報を元に楽天投信投資顧問が作成しています。
※2024年6月末時点。個別の銘柄の取引を推奨するものではありません。
※銘柄の業種は、世界産業分類基準(GICS)のセクター分類で表示しています。
※上記グラフおよびデータは過去のものであり、将来の運用成果等を約束するものではありません。

「シュワブ・米国配当株式ETF」は、チャールズ・シュワブ・インベストメント・マネジメント・インク(以下「CSIM」)が助言し、楽天投信投資顧問が「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」のマザーファンドを通じ投資対象として選定した米国籍の上場投資信託です。「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」は、「シュワブ・米国配当株式ETF」、CSIM、またはそれらの関連会社によって後援、支持、販売、または販売促進されておらず、これらの関係者は「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」への投資の推奨性についていかなる表明または保証も行わず、「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」がその投資目的を達成しなかった場合、または「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」の投資一般または「シュワブ・米国配当株式ETF」特定の投資に関して「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」が行った虚偽の表明に対していかなる責任も負いません。「シュワブ」はチャールズ・シュワブ・アンド・カンパニーの登録商標です。

ファンドの特色

特色1
米国の株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資します
  • マザーファンド受益証券への投資を通じて、主として米国の株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資し、主として配当収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得を目指します。
  • 原則として、為替ヘッジは行いません。
  • 効率的な運用を行うために、投資信託財産で保有する有価証券の貸付取引を行う場合があります。

※有価証券の貸付取引を行った場合には、その品貸料の一部は投資信託財産の収益となります。

特色2
2月、5月、8月、11月の各25日(休業日の場合は翌営業日)に決算を行い、収益分配方針に基づいて分配を行います
資金動向、市況動向等に急激な変化が生じたとき等、ならびに投資信託財産の規模によっては、
また、やむを得ない事情が発生した場合には、上記のような運用ができない場合があります。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

分配方針
  • 毎年2、5、8、11月の各25日(休業日の場合は翌営業日)に決算を行い、収益分配方針に基づいて分配を行います。ただし、将来の分配金の支払いおよびその金額について保証するものではありません。
  • 分配対象額の範囲は、繰越分を含めた経費控除後の利子・配当等収益および売買益(評価損益を含みます。)等の全額とします。
  • 収益分配金額は、委託会社が基準価額水準、市況動向等を勘案して決定します。ただし、必ず分配を行うものではありません。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

収益分配金のイメージ

分配金は計算期間中に発生した収益を超えて支払われる場合があります。その場合、当期決算日の基準価額は前期決算日と比べて下落することになります。また、分配金の水準は、必ずしも計算期間におけるファンドの収益率を示すものではありません。

リスクと費用について

ファンドがマザーファンドを通じて実質的に投資する投資信託証券に組入れられた有価証券等(外貨建資産には為替変動リスクもあります。)の値動きにより、基準価額は変動します。投資信託は預貯金と異なります。投資信託財産に生じた利益および損失は、すべて受益者に帰属します。投資家の皆様の投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。資家の皆様には、ファンドが有するリスクについてご理解のうえ投資判断をしていただくようお願いいたします。

当ファンドをお申込みの際には、最新の投資信託説明書(交付目論見書)を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。

販売会社